0
月が地球に近づいて大きく見える満月の「スーパームーン」となった9月28日、晴天に恵まれた奈良市内でもくっきりとその姿を見ることができた。
若草山方向からゆっくりと顔を出した「スーパームーン」
第一大極殿や朱雀門があり写真スポットとして人気が高い奈良市の平城宮跡では、20人以上の人が東の空にレンズを向けていた。
日が沈み少しずつ暗くなりだした18時10分過ぎ、若草山方向からゆっくりと大きな月が昇り始めた。5分後には真ん丸とした姿を現し奈良市内を照らした。道行く人らは「うわ。スーパームーンや」と足を止めて大きな月に見入っていた。
健康食品をはじめハトムギ製品を扱う「太陽食品」の通販会社「それいゆ」(奈良市出屋敷町、TEL 0742-64-2211)が9月20日、設立30周年を迎える。
「平城宮跡歴史公園パークラン」が9月6日、3周年を迎えた。
柳生忍術学院(奈良市阪原町、TEL 090-8165-2488)が忍術体験を8月10日、再開した。
「ならまちっく星祭~ならまちロマン星めぐり~」が9月1日、ならまちエリアで始まる。
健康誌「コクミン健康」と竹川梅子さん
米アップル、iPhone17発売