0
東大寺(奈良市雑司町)で8月7日、本尊・盧舎那仏坐像(るしゃなぶつざぞう)の「お身ぬぐい」が行われ、お盆を前にして大仏さまに溜まった1年分のほこりを払った。
天上からつるされたゴンドラに乗りほこりを隅々まで払った
7時から大仏殿で大仏さまの魂を抜く法要が営まれたあと、二月堂の湯屋で身を清めた約110人の僧侶や信者が白装束に身を包み、大仏さまによじ登ったり天上からつるされたゴンドラに乗るなどして約15メートルある大仏さまのほこりを、ほうきやはたきを使い払った。
作業後、参拝者らはすっきりとした表情を浮かべる大仏さまに手を合わせていた。
「親子着付け教室 帯結び発表会」が11月16日、大原和服専門学園(奈良市富雄元町1)で行われた。
「紫翠(しすい)ラグジュアリーコレクションホテル 奈良」(奈良市登大路町、TEL 0742-93-6511)が11月11日、「『興福寺多聞院×水端(みづはな)1568』を旧興福寺子院で愉(たの)しむ美食の夕べ」を行う。
柿の葉茶専門店「SOUSUKE」 by ほうせき箱(奈良市登大路町)が9月1日、新メニュー「奈良をまるごとSOUSUKEセット」の提供を始めた。
作家の喜多川泰さんの講演会が9月14日、「奈良ロイヤルホテル」(奈良市法華寺町)で行われる。
会場の様子
大関琴桜が初優勝