2004年に改正された消防法で、一般住宅でも「火災警報器の設置」が義務化された。奈良市では、2005年に奈良市火災予防条例で設置・管理維持の基準が定められ、新築住宅では2006年6月から、既存住宅も6月1日から火災警報器の設置が完全義務化される。
住宅用火災警報器は主に電池式と電源式の2種類。共に「煙」を感知し、音声や警報で火災を知らせるもの。電池式は取り付けが簡単だが電池の交換が必要になり、一方の電源式は配線工事が必要にある。設置が必須となるのは寝室で、2階以上に寝室がある場合には階段にも設置が必要。
奈良市消防局では、安全なまちづくりのため自治会などの地域単位での購入を推進している。併せて同局は、消防署職員などの公的機関の職員を装った悪質な訪問販売業者から購入しないように注意を呼びかけている。