0
月が地球に近づいて大きく見える満月の「スーパームーン」となった9月28日、晴天に恵まれた奈良市内でもくっきりとその姿を見ることができた。
若草山方向からゆっくりと顔を出した「スーパームーン」
第一大極殿や朱雀門があり写真スポットとして人気が高い奈良市の平城宮跡では、20人以上の人が東の空にレンズを向けていた。
日が沈み少しずつ暗くなりだした18時10分過ぎ、若草山方向からゆっくりと大きな月が昇り始めた。5分後には真ん丸とした姿を現し奈良市内を照らした。道行く人らは「うわ。スーパームーンや」と足を止めて大きな月に見入っていた。
「奈良のいちごフェア」が12月9日、ホテル日航奈良(奈良市三条本町、TEL 0742-35-6621)の「ロビーラウンジ ファウンテン」で始まった。
「親子着付け教室 帯結び発表会」が11月16日、大原和服専門学園(奈良市富雄元町1)で行われた。
柿の葉茶専門店「SOUSUKE」 by ほうせき箱(奈良市登大路町)が9月1日、新メニュー「奈良をまるごとSOUSUKEセット」の提供を始めた。
作家の喜多川泰さんの講演会が9月14日、「奈良ロイヤルホテル」(奈良市法華寺町)で行われる。
「ならあかり」
尹大統領、弾劾審判出席見送り