0
国道369号線の奈良県庁西交差点付近で今夏、道路にヒョコッと顔を出した愛らしい鹿の姿が街行く人の注目を集めていた。
街を眺めて鹿は何を思う?
8月28日の奈良市内は、最高気温が32.2度と厳しい残暑に。夏の暑い時期になると、側溝に入り涼む鹿の姿をよく見かけるが、現在は側溝に堆積した土のせいで、溝に鹿が入ると顔だけが道路に出る位置になり、対面からは道路に鹿の顔が浮かんで見える。
顔だけヒョッコリと出した鹿たちは、まるで人間を観察するかのように行き交う車や人を眺めていた。
「ならまちっく星祭~ならまちロマン星めぐり~」が9月1日、ならまちエリアで始まる。
奈良大学が8月30日から全3回で、高の原カルチャーサロン「江戸時代の文化とその広がり~怪談、出版、文芸から見る江戸時代~」を奈良市北部会館市民文化ホール(奈良市右京1、TEL 0742‐71‐5747)で開講する。
奈良の自然食品販売店「かんとりい」(奈良市東登美ヶ丘4、TEL 0742-43-6629)が5月18日で40周年を迎えた。
星祭アンバサダー「アヒルのKちゃん」
日大三が決勝進出 高校野球