0
奈良市内で7月31日、「ブルームーン」をしっかりと観測するこができた。
写真手前に朱雀門
ブルームーンは数年に一度、ひと月に2回ある満月のこと。晴天に恵まれたこの日の奈良市内では、西の空が赤く染まる18時45分すぎ、東の春日山から薄っすらと光る月が昇り始めた。
日が暮れて周囲が暗くなるにつれ、満月は赤みを増し輝いていた。平城宮跡では、2012年8月以来約3年ぶりのブルームーンをカメラに収めようとレンズを向ける人の姿も見られた。
健康食品をはじめハトムギ製品を扱う「太陽食品」の通販会社「それいゆ」(奈良市出屋敷町、TEL 0742-64-2211)が9月20日、設立30周年を迎える。
「平城宮跡歴史公園パークラン」が9月6日、3周年を迎えた。
柳生忍術学院(奈良市阪原町、TEL 090-8165-2488)が忍術体験を8月10日、再開した。
「ならまちっく星祭~ならまちロマン星めぐり~」が9月1日、ならまちエリアで始まる。
健康誌「コクミン健康」と竹川梅子さん
検察、活動家射殺で死刑求刑へ