0
奈良市内で7月31日、「ブルームーン」をしっかりと観測するこができた。
写真手前に朱雀門
ブルームーンは数年に一度、ひと月に2回ある満月のこと。晴天に恵まれたこの日の奈良市内では、西の空が赤く染まる18時45分すぎ、東の春日山から薄っすらと光る月が昇り始めた。
日が暮れて周囲が暗くなるにつれ、満月は赤みを増し輝いていた。平城宮跡では、2012年8月以来約3年ぶりのブルームーンをカメラに収めようとレンズを向ける人の姿も見られた。
奈良商工会議所女性会が「大和まほろば夢空市 リアル版」を4月6日、なら100年会館1階エントランス(奈良市三条宮前町)で開催する。
トークイベント「時を超える女性たちの活躍 奈良時代の女性 x 現代の私たち」が3月20日、奈良大学(奈良市山陵町)で開催される。
「つながる駄菓子屋 ふくふく堂」と「つながる食堂 福々堂」(奈良市大宮町3、TEL 0742-94-3751)が3月10日、オープンした。
店内のポスター
参院憲法審、今国会初の討議