0
春日大社(奈良市春日野町)で8月14日、境内の燈籠(とうろう)約3,000基に灯をともす伝統行事「中元万燈籠(ちゅげんまんとうろう)」が営まれ境内は幽玄な雰囲気に包まれた。
同行事は、江戸時代までは毎夜行われていたが近年は、2月の節分と8月のお盆に営まれている。毎年全国からこの幻想的な世界を見に多くの参拝者が訪れる。
燈籠は同大社に奉納されてきたもので、参道の石灯籠から、回廊の釣燈籠まで、すべてに灯がともされた。
「親子着付け教室 帯結び発表会」が11月16日、大原和服専門学園(奈良市富雄元町1)で行われた。
「紫翠(しすい)ラグジュアリーコレクションホテル 奈良」(奈良市登大路町、TEL 0742-93-6511)が11月11日、「『興福寺多聞院×水端(みづはな)1568』を旧興福寺子院で愉(たの)しむ美食の夕べ」を行う。
柿の葉茶専門店「SOUSUKE」 by ほうせき箱(奈良市登大路町)が9月1日、新メニュー「奈良をまるごとSOUSUKEセット」の提供を始めた。
作家の喜多川泰さんの講演会が9月14日、「奈良ロイヤルホテル」(奈良市法華寺町)で行われる。
会場の様子
大谷、3度目のMVP 大リーグ